OpenSea(オープンシー)を始める際に作成したウォレットMetaMask(メタマスク)。
Google Chromeの拡張機能に追加して作成しましたが、次はお手持ちのスマホアプリと同期させてみましょう。
スマホアプリと同期させることによって、どこでもMetaMask(メタマスク)を操作できるようになります。
そして、今回はMetaMask(メタマスク)でBNBが使えるように、Binance Smart Chain(BSC)の追加まで紹介します。
※ブラウザ:Google Chrome。PC:MacBook使用 。
動画で見たい方はビッコレTVさんをご覧ください。
分かりやすく紹介されています。
MetaMask(メタマスク)をスマホアプリに同期させる方法
※ブラウザ:Google Chrome。PC:MacBook使用。
1:MetaMask(メタマスク)を開き①をクリックし、『設定』をクリック。


2:左の欄『詳細』をクリックし、『モバイルとの同期』をクリック。


3:『モバイルとの同期』画面で、赤く囲んだ表記が出てくる。

メモ
『The 'Sync with extension' feature is temporarily disabled. If you want to use your extension wallet on MetaMask mobile, then on your mobile app: go back to the wallet setup options and select the 'Import with Secret Recovery Phrase' option. Use your extension wallet's secret phrase to then import your wallet into mobile.』【Google翻訳】
『「拡張機能と同期」機能は一時的に無効になっています。 MetaMaskモバイルで拡張ウォレットを使用する場合は、モバイルアプリで:ウォレットのセットアップオプションに戻り、[シークレットリカバリフレーズでインポート]オプションを選択します。拡張ウォレットのシークレットフレーズを使用して、ウォレットをモバイルにインポートします。』
意味が分かりづらいですが、簡単にいえば『スマホでMetaMask(メタマスク)をダウンロードして、シークレットリカバリーフレーズを入力して取り込んでね』ということです。
※ここからはお手持ちのスマホの操作になります。
4:App Storeを開き、MetaMask(メタマスク)を検索し『GET』『GET』。


5:『MetaMaskにようこそ』と出るので『開始』。

6:『ウォレットのセットアップ』画面で『シークレットリカバリーフレーズを使用してインポートする』をタップ。

7:『シードからインポート』画面で①シークレットリカバリーフレーズ、②新しいパスワード、③パスワードの確認を入力し、インポートをタップ。

8:『Help us improve MetaMask(メタマスクの改善にご協力ください)』が出るので『I agree(同意します)』をタップ。


9:『完了』をタップして終わりになります。Ethereum(イーサリアム)のウォレットがスマホでも見れるようになります。


MetaMask(メタマスク)にBinance Smart Chain(BSC)を追加する方法
Ethereum(イーサリアム)との互換性があるBinance Smart Chain(BSC)。
Binance Smart Chain(BSC)のネットワークをMetaMask(メタマスク)に追加することができます。
なお、こちらはパソコン(Google Chrome)とスマホアプリ、別々に追加する必要があります。
順に紹介します。
パソコン(Google Chrome)上の操作
1:MetaMask(メタマスク)を開き①をクリックし、『設定』をクリック。


2:『①ネットワーク』をクリックし、『②Add a network』をクリック。

3:『①ネットワーク名』『②新規 RPC URL』『③チェーン ID』『④通貨記号』『⑤ブロックエクスプローラーのURL』を入力して『保存』をクリック。

- ネットワーク名:Binance Smart Chain
- 新規 RPC URL:https://bsc-dataseed.binance.org/
- チェーン ID:56
- 通貨記号:BNB
- ブロックエクスプローラーのURL:https://bscscan.com
4:『0 BNB』『Binance Smart Chain』となれば完了になります。なお、『Binance Smart Chain』をクリックして、『Ethereum(イーサリアム)』との切り替えができます。

スマホアプリ上の操作
1:スマホアプリでMetaMask(メタマスク)を開き、左上の『メニュー』をタップし、『設定』をタップ。


2:『ネットワーク』をタップし、『ネットワークの追加』をタップ。


3:新しいRPCネットワーク『①ネットワーク名』『②新規 RPC URL』『③チェーン ID』『④通貨記号』『⑤ブロックエクスプローラーのURL』を入力して、『追加』をタップ。

- ネットワーク名:Binance Smart Chain
- 新規 RPC URL:https://bsc-dataseed.binance.org/
- チェーン ID:56
- 通貨記号:BNB
- ブロックエクスプローラーのURL:https://bscscan.com
4:『0 BNB』『Binance Smart Chain』となれば完了になります。なお、上部中央『ウォレット』をタップすると、スライドで『Ethereum(イーサリアム)』との切り替えができます。



まとめ:簡単にスマホアプリと同期できます
パソコンよりも圧倒的に触れる機会の多いスマホ。
スマホアプリにMetaMask(メタマスク)を入れるのはマストになります。
MetaMask(メタマスク)はEthereum(イーサリアム)系のウォレットで、Binance Smart Chain(BSC)とも互換性があるので便利ですね!
ぜひご活用ください!